平素より大変お世話になっております。宮城県仙台市での酒器・骨董品・掛軸買取専門店「江戸市川」です。
今回は宮城県仙台市に在住の方よりご不要となった掛軸をまとめて買取させていただきました。
その中に宮城県出身の南画家・安部止水の作品がございましたので南画と共にご説明したいと思います。
安部止水は明治時代から大正時代にかえて活躍した宮城県大崎市(古川市)出身の南画家です。
仙台市出身の南画家・木村香雨に師事し南画を学んだとされております。残念ながら全国的な知名度はなく、地元の宮城県を中心に活動した南画家ではないでしょうか。
南画とは中国の山水画である「南宗画」を江戸時代中期ごろに日本風に解釈し直して描かれた山水画であり、絵画様式です。
南画は別名、文人画とも呼ばれており、文字通り書画、茶道に精通した文人達を中心に発展します。
南画に描かれる風景は文人たちの理想郷です。中国を思わせる山間風景やそこに隠遁生活をし文人趣味に暮らす理想の日々、そんな様子を漢詩を添えた一枚の山水画で表します。
漢詩はかつての大家の引用や自作の詩であり、これこそが南画の魅力と言っても過言ではないでしょう。
中国画では中国明時代に活躍した董其昌が有名ですが、日本では江戸時代中期頃の祇園南海や柳沢淇園に始まり池大雅、与謝蕪村、谷文晁、浦上玉堂、田能村竹田、山本梅逸といった名だたる南画家が誕生します。特に幕末から明治時代は文人趣味が盛隆を極め多くの南画・山水画が描かれました。
戦後もバブル経済期に乗り日本最後の文人・富岡鉄斎や日本最後の南画家・田能村直入の掛軸は人気を博しました。しかし現在の南画人気は著しく急落しており市場評価額は低く推移しております。
今回は遺品整理の中で掛軸が何本もあり処分にお困りというご依頼者様より掛軸の買取査定として出張させていただきました。
拝見しますと掛軸は30本以上ありましたがいずれも明治から大正、昭和時代の南画や山水画がほとんどでなかなか高額買取に結び付く掛軸ではございませんでした。
ただ宮城県仙台市にも所縁のある南画家・安部止水などもあり、故人様が愛されてこられた掛軸のひとつだったかもしれません。
この度は掛軸・山水画の買取にご用命くださりありがとうございました。
酒器・骨董・掛軸・山水画買取専門店「江戸市川」では掛軸の買取を強化しております。 価値のわからない山水画の掛軸の買取をはじめ書道の掛軸など古い掛軸の査定をご希望のお客様は是非酒器・骨董・掛軸買取専門店「江戸市川」にお問い合わせ下さいませ。
他の買取業者では断られたお品でもご依頼、ご売却いただけます。 電話0120-456-956、web、LINEからお気軽にご相談いただけましたら幸いです。
宮城県仙台市での山水画・掛軸買取査定はここから↓
宮城県仙台市での掛軸買取は「江戸市川」へお任せ下さい。
宮城県仙台市周辺では以下の地域での山水画・掛け軸買取を強化しております。
・宮城県仙台市内
仙台市青葉区、仙台市宮城野区、仙台市若林区、仙台市太白区、仙台市秋保地区、仙台市泉区
・宮城県内
仙台市、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、富谷市、蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町、亘理町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、大衡村、色麻町、加美町、涌谷町、美里町、女川町、南三陸町
・山形県内
山形市、米沢市、鶴岡市、酒田市、新庄市、寒河江市、上山市、村山市、長井市、天童市、東根市、尾花沢市、南陽市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町
・福島県内
福島市、会津若松市、郡山市、いわき市、白河市、須賀川市、喜多方市、相馬市、二本松市、田村市、南相馬市、伊達市、本宮市
上記以外の東北地方(青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県)の市町村に加え全国無料にて酒器・骨董・茶道具・書道・掛軸・中国美術など出張買取を承っておりますのでご遠慮なくご依頼下さいます様お願いいたします。
店舗 酒器・骨董品買取専門の江戸市川
電話 0120-456-956
住所 〒132-0003 東京都江戸川区春江町2-10-15
営業時間 9:00~21:00(年中無休/土日祝日対応)
買取に関する電話 0120-456-956
受付時間 9:00~21:00(年中無休/土日祝日対応)
平素より大変お世話になっております。宮城県仙台市での酒器・骨董品・掛軸買取専門店「江戸市川」です。
今回は宮城県仙台市に在住の方よりご不要となった掛軸をまとめて買取させていただきました。
その中に宮城県出身の南画家・安部止水の作品がございましたので南画と共にご説明したいと思います。
安部止水は明治時代から大正時代にかえて活躍した宮城県大崎市(古川市)出身の南画家です。
仙台市出身の南画家・木村香雨に師事し南画を学んだとされております。残念ながら全国的な知名度はなく、地元の宮城県を中心に活動した南画家ではないでしょうか。
南画とは中国の山水画である「南宗画」を江戸時代中期ごろに日本風に解釈し直して描かれた山水画であり、絵画様式です。
南画は別名、文人画とも呼ばれており、文字通り書画、茶道に精通した文人達を中心に発展します。
南画に描かれる風景は文人たちの理想郷です。中国を思わせる山間風景やそこに隠遁生活をし文人趣味に暮らす理想の日々、そんな様子を漢詩を添えた一枚の山水画で表します。
漢詩はかつての大家の引用や自作の詩であり、これこそが南画の魅力と言っても過言ではないでしょう。
中国画では中国明時代に活躍した董其昌が有名ですが、日本では江戸時代中期頃の祇園南海や柳沢淇園に始まり池大雅、与謝蕪村、谷文晁、浦上玉堂、田能村竹田、山本梅逸といった名だたる南画家が誕生します。特に幕末から明治時代は文人趣味が盛隆を極め多くの南画・山水画が描かれました。
戦後もバブル経済期に乗り日本最後の文人・富岡鉄斎や日本最後の南画家・田能村直入の掛軸は人気を博しました。しかし現在の南画人気は著しく急落しており市場評価額は低く推移しております。
今回は遺品整理の中で掛軸が何本もあり処分にお困りというご依頼者様より掛軸の買取査定として出張させていただきました。
拝見しますと掛軸は30本以上ありましたがいずれも明治から大正、昭和時代の南画や山水画がほとんどでなかなか高額買取に結び付く掛軸ではございませんでした。
ただ宮城県仙台市にも所縁のある南画家・安部止水などもあり、故人様が愛されてこられた掛軸のひとつだったかもしれません。
この度は掛軸・山水画の買取にご用命くださりありがとうございました。
酒器・骨董・掛軸・山水画買取専門店「江戸市川」では掛軸の買取を強化しております。
価値のわからない山水画の掛軸の買取をはじめ書道の掛軸など古い掛軸の査定をご希望のお客様は是非酒器・骨董・掛軸買取専門店「江戸市川」にお問い合わせ下さいませ。
他の買取業者では断られたお品でもご依頼、ご売却いただけます。
電話0120-456-956、web、LINEからお気軽にご相談いただけましたら幸いです。
宮城県仙台市での山水画・掛軸買取査定はここから↓
宮城県仙台市での掛軸買取は「江戸市川」へお任せ下さい。
宮城県仙台市周辺では以下の地域での山水画・掛け軸買取を強化しております。
・宮城県仙台市内
仙台市青葉区、仙台市宮城野区、仙台市若林区、仙台市太白区、仙台市秋保地区、仙台市泉区
・宮城県内
仙台市、石巻市、塩竈市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、富谷市、蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町、亘理町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、大郷町、大衡村、色麻町、加美町、涌谷町、美里町、女川町、南三陸町
・山形県内
山形市、米沢市、鶴岡市、酒田市、新庄市、寒河江市、上山市、村山市、長井市、天童市、東根市、尾花沢市、南陽市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町
・福島県内
福島市、会津若松市、郡山市、いわき市、白河市、須賀川市、喜多方市、相馬市、二本松市、田村市、南相馬市、伊達市、本宮市
上記以外の東北地方(青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県)の市町村に加え全国無料にて酒器・骨董・茶道具・書道・掛軸・中国美術など出張買取を承っておりますのでご遠慮なくご依頼下さいます様お願いいたします。