平素より大変お世話になっております。京都府宇治市での酒器・骨董・茶道具買取専門店「江戸市川」です。
京都府宇治市は京都府の南部に位置し京都市や滋賀県大津市と隣接する市となります。
宇治市といえば平等院鳳凰堂と宇治茶でしょう。今回はそんなお茶に所縁のある宇治市らしいお品物の買取と相成りました。
この度買取致しました茶道具は茶杓です。
茶杓とはお茶を点てるのに使用する茶道具の一つで、抹茶を茶入などから掬い抹茶碗に入れるためのスプーンのようなものとなります。
材料は竹製がほとんどですが象牙が用いられた茶杓もございます。
茶杓の筒には「銘」が書かれたものも少なくありません。銘とはいわば作品のタイトルです。
茶杓に用いられる銘は季節感を表現したものや和歌、禅語にあやかったものが多く見受けられます。
今回買取対象となりました茶杓には「庵の友」と「義山」との銘が書かれております。
義山とは大徳寺510世・上田義山を指します。つまりこの茶杓は上田義山により作られたものということがわかります。
上田義山は明治24年(1891)生まれの臨済宗僧侶で昭和47年(1972)に亡くなりました。
足利紫山に参禅し大徳寺塔頭高桐院に住し、茶道にも精通したことで知られております。
「庵の友」という銘は上田義山に限らず福本積應や藤井誡堂といった茶道でよく知られる住職の茶杓にも用いられた言葉です。
茶会でのよい雰囲気を感じることができる、わかりやすく良い銘かと思われます。
上田義山の茶杓はお稽古用の茶杓より一段上の茶道具といった位置づけであり流通数も多いため買取価格としてはそこまで高額ではございません。
ただ日々のお稽古をより充実させたいという方には最適ではないでしょうか。
この度は茶道具・茶杓の買取にご用命くださりありがとうございました。
酒器・骨董・茶道具買取専門店「江戸市川」では茶道具・茶杓の買取を強化しております。 茶杓買取をはじめ抹茶碗・茶入・香合・香炉・香木といった茶道具の買取や急須・煎茶碗などの煎茶道具のご売却をご希望のお客様は是非酒器・骨董・茶道具買取専門店「江戸市川」にお問い合わせ下さいませ。
他の買取業者では断られたお品でもご依頼・売却いただけます。 電話0120-456-956、web、LINEからお気軽にご相談いただけましたら幸いです。
京都府宇治市での茶道具・茶杓査定はここから↓ 京都府宇治市での茶道具・茶杓買取は「江戸市川」にお任せください。
京都府宇治市周辺では以下の地区での書道具買取を強化しております。
・京都府内
京都市上京区、京都市下京区、京都市左京区、京都市中京区、京都市東山区、京都市右京区、京都市伏見区、京都市北区、京都市南区、京都市山科区、京都市西京区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、大山崎町、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村、京丹波町、伊根町、与謝野町
・滋賀県
大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市、日野町、竜王町、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町
・大阪府
大阪市北区、大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市此花区、大阪市中央区、大阪市西区、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市天王寺区、大阪市浪速区、大阪市西淀川区、大阪市淀川区、大阪市東淀川区、大阪市東成区、大阪市生野区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市鶴見区、大阪市阿倍野区、大阪市住之江区、大阪市住吉区、大阪市東住吉区、大阪市平野区、大阪市西成区、堺市堺区、堺市北区、堺市西区、堺市中区、堺市東区、堺市美原区、堺市南区、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、島本町、豊能町、能勢町、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村
その他の関西地方(大阪府・京都府・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県・兵庫県)の市町村に加え全国無料にて酒器・骨董・茶道具・書道具・掛軸など出張買取を承っておりますのでご遠慮なくご依頼下さいます様お願いいたします。
店舗 酒器・骨董品買取専門の江戸市川
電話 0120-456-956
住所 〒132-0003 東京都江戸川区春江町2-10-15
営業時間 9:00~21:00(年中無休/土日祝日対応)
買取に関する電話 0120-456-956
受付時間 9:00~21:00(年中無休/土日祝日対応)
平素より大変お世話になっております。京都府宇治市での酒器・骨董・茶道具買取専門店「江戸市川」です。
京都府宇治市は京都府の南部に位置し京都市や滋賀県大津市と隣接する市となります。
宇治市といえば平等院鳳凰堂と宇治茶でしょう。今回はそんなお茶に所縁のある宇治市らしいお品物の買取と相成りました。
この度買取致しました茶道具は茶杓です。
茶杓とはお茶を点てるのに使用する茶道具の一つで、抹茶を茶入などから掬い抹茶碗に入れるためのスプーンのようなものとなります。
材料は竹製がほとんどですが象牙が用いられた茶杓もございます。
茶杓の筒には「銘」が書かれたものも少なくありません。銘とはいわば作品のタイトルです。
茶杓に用いられる銘は季節感を表現したものや和歌、禅語にあやかったものが多く見受けられます。
今回買取対象となりました茶杓には「庵の友」と「義山」との銘が書かれております。
義山とは大徳寺510世・上田義山を指します。つまりこの茶杓は上田義山により作られたものということがわかります。
上田義山は明治24年(1891)生まれの臨済宗僧侶で昭和47年(1972)に亡くなりました。
足利紫山に参禅し大徳寺塔頭高桐院に住し、茶道にも精通したことで知られております。
「庵の友」という銘は上田義山に限らず福本積應や藤井誡堂といった茶道でよく知られる住職の茶杓にも用いられた言葉です。
茶会でのよい雰囲気を感じることができる、わかりやすく良い銘かと思われます。
上田義山の茶杓はお稽古用の茶杓より一段上の茶道具といった位置づけであり流通数も多いため買取価格としてはそこまで高額ではございません。
ただ日々のお稽古をより充実させたいという方には最適ではないでしょうか。
この度は茶道具・茶杓の買取にご用命くださりありがとうございました。
酒器・骨董・茶道具買取専門店「江戸市川」では茶道具・茶杓の買取を強化しております。
茶杓買取をはじめ抹茶碗・茶入・香合・香炉・香木といった茶道具の買取や急須・煎茶碗などの煎茶道具のご売却をご希望のお客様は是非酒器・骨董・茶道具買取専門店「江戸市川」にお問い合わせ下さいませ。
他の買取業者では断られたお品でもご依頼・売却いただけます。
電話0120-456-956、web、LINEからお気軽にご相談いただけましたら幸いです。
京都府宇治市での茶道具・茶杓査定はここから↓
京都府宇治市での茶道具・茶杓買取は「江戸市川」にお任せください。
京都府宇治市周辺では以下の地区での書道具買取を強化しております。
・京都府内
京都市上京区、京都市下京区、京都市左京区、京都市中京区、京都市東山区、京都市右京区、京都市伏見区、京都市北区、京都市南区、京都市山科区、京都市西京区、福知山市、舞鶴市、綾部市、宇治市、宮津市、亀岡市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、京田辺市、京丹後市、南丹市、木津川市、大山崎町、久御山町、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、精華町、南山城村、京丹波町、伊根町、与謝野町
・滋賀県
大津市、彦根市、長浜市、近江八幡市、草津市、守山市、栗東市、甲賀市、野洲市、湖南市、高島市、東近江市、米原市、日野町、竜王町、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町
・大阪府
大阪市北区、大阪市都島区、大阪市福島区、大阪市此花区、大阪市中央区、大阪市西区、大阪市港区、大阪市大正区、大阪市天王寺区、大阪市浪速区、大阪市西淀川区、大阪市淀川区、大阪市東淀川区、大阪市東成区、大阪市生野区、大阪市旭区、大阪市城東区、大阪市鶴見区、大阪市阿倍野区、大阪市住之江区、大阪市住吉区、大阪市東住吉区、大阪市平野区、大阪市西成区、堺市堺区、堺市北区、堺市西区、堺市中区、堺市東区、堺市美原区、堺市南区、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、島本町、豊能町、能勢町、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村
その他の関西地方(大阪府・京都府・奈良県・三重県・滋賀県・和歌山県・兵庫県)の市町村に加え全国無料にて酒器・骨董・茶道具・書道具・掛軸など出張買取を承っておりますのでご遠慮なくご依頼下さいます様お願いいたします。