買取価格 | 15,000円※買取価格は参考価格です。買取時の市場相場、お品物の状態により価格は変動します。 |
---|---|
買取品目 | 工芸品 |
買取エリア | 東京都 |
買取時期 | 2020年11月 |
買取品名 | 金工芸品・秦蔵六の買取(工芸品・塗金銅花生)江戸川区南篠崎町 |
付属品 | 共箱 共布 略歴書 |
買取方法 | 出張買取 |
店舗 | 江戸市川 |
---|---|
電話 | 0120-456-956 |
住所 | 〒132-0003 東京都江戸川区春江町2-10-15 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
買取に関する電話 | 0120-000-000 |
受付時間 | 9:00~18:00 |
江戸市川鑑定士からのコメント
平素より大変お世話になっております。東京都江戸川区での酒器・骨董・工芸品買取専門店「江戸市川」です。
今回伺いました地区は江戸川区南篠崎町です。
江戸川区南篠崎町を含む周辺の上篠崎・北篠崎・西篠崎・篠崎町・東篠崎町・東篠崎・下篠崎を合わせて「篠崎」と呼ばれるこのエリアは江戸川沿いの閑静な住宅街になります。
東京都の伝統工芸品のひとつ江戸風鈴製作で知られる篠原風鈴店舗があるのもここ江戸川区篠崎です。
さて、今回買取対象となりました工芸品は京都の名金工・秦蔵六の塗金銅花生です。
秦蔵六という名は江戸時代末期より続く鋳金家の名跡になります。そして当該作品は五代・秦蔵六の作品です。
初代秦蔵六は1823年に京都に生まれ、鉄瓶で有名な龍文堂で鋳金技術を学びます。
江戸時代には孝明天皇の御印や徳川慶喜の征夷大将軍の黄金印、そして明治になると宮内省の命で明治天皇の御璽、並びに国璽を製作します。
さらに秦蔵六の名を世に知らしめたのは四代・蔵六です。東京や大阪を中心に個展を開き秦蔵六として受け継いできた鋳金技術に現代的なセンスを加え人気を博します。
五代目秦蔵六は古代中国の青銅器研究に熱心に取り組み殷や周時代の中国青銅器を再興に務めたことで知られております。
査定対象の作品「塗金銅花生」は秦蔵六伝統の器形と言っても過言ではないでしょう。
共箱の裏には「立鼓」と「蔵六造」との裏書が「五代蔵六」の落款とともに記載されておりました。
伝統的な蝋型鋳造法(蔵六では潑蝋鋳造法とも呼びます)で製作された立鼓式花生は塗金と青銅器の枯れ具合が絶妙なコントラストを生み出し見所となっております。
共箱と共に購入時の栞もありました。こちらの花生はご依頼者様のお父様が生前に仕事関係の方から頂いた物ということでした。この度はご遺品の整理ということで秦蔵六の金工品ほか、お仕事上いただいた伝統工芸品や彫刻、置物なども同時に買取させていただきました。
他にない素晴らしい金工品の買取にご用命下さり誠にありがとうございました。
酒器・骨董・工芸品買取専門店「江戸市川」では工芸品の買取を強化しております。
秦蔵六など金工家作品の買取や古い工芸品のご売却をご希望のお客様は是非酒器・骨董・工芸品買取専門店「江戸市川」にお問い合わせ下さいませ。
他の買取業者では断られたお品でもご依頼、ご売却いただけます。
電話0120-456-956、web、LINEからお気軽にご相談いただけましたら幸いです。
東京都江戸川区での酒器・工芸品の査定はここから↓
東京都江戸川区での酒器・工芸品買取は「江戸市川」にお任せください。
東京都江戸川区周辺では以下の地区での工芸品の買取を強化しております。
・江戸川区内
江戸川・一之江・西一之江・一之江町・二之江町・新堀・春江町・興宮町・小松川・東小松川・西小松川町・中央・東小岩・西小岩・南小岩・北小岩・平井・瑞江・東瑞江・西瑞江・上一色・本一色・鹿骨・中葛西・東葛西・西葛西・南葛西・北葛西・篠崎町・東篠崎町・東篠崎・西篠崎・南篠崎町・北篠崎・上篠崎・下篠崎町・船堀・宇喜田町・鹿骨町・松江・大杉・東松本・松島・谷河内・清新町・松本・臨海町
・東京都
千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区・武蔵野市・三鷹市・府中市・国立市・立川市・町田市・八王子市・調布市など
・千葉県
市川市、松戸市、柏市、我孫子市、流山市、千葉市、船橋市、浦安市、市原市、佐倉市、成田市、銚子市、野田市、習志野市、八街市、香取市、南房総市、勝浦市、大網白里市、館山市、匝瑳市、八千代市、白井市、四街道市、木更津市、袖ケ浦市、東金市など
上記以外の関東圏内(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県)の市町村に加え全国無料にて酒器・骨董品・金工・工芸品などの出張買取を承っておりますのでご遠慮なくご依頼下さいます様お願いいたします。