0120-456-956
酒器 / 盃(杯)

盃(杯)の高価買取なら、年間累計買取実績1200件以上の江戸市川が大切なお品を確かな鑑定力で見極めます。

酒を飲むための器の総称です。日本においては「盃を交わす」などの慣用句があるように人間関係を構成するための道具、縁結びのための道具としての意味合いも含んでおります。
古陶磁としては桃山時代から江戸時代初期頃の美濃焼や朝鮮李朝の盃などが人気です。
陶磁器や漆器・木製、ガラス製や金・銀・錫などの金属が素材として用いられます。
中国工芸では七宝の盃も有名です。
もし盃(杯)のご売却や処分を検討されていましたら是非「江戸市川」にお問い合わせ下さい。電話0120-456-956・メール・LINEでのお問い合わせを承っておりますのでお気軽にご相談下さいませ。

盃(杯)

盃(杯)の高価買取ポイント

高値買取となりやすい盃とは

盃は酒を飲むための器の総称ですが素材は陶磁器製をはじめ、漆塗りの漆器やガラス、金・銀・錫(ピューター)といった金属製のものなど様々です。
陶磁器製では縄文土器や弥生土器、また桃山時代から江戸時代初期の黄瀬戸六角杯や古唐津盃、そして朝鮮李朝の堅手や粉引盃と時代の古い盃が高額買取になりやすい傾向にあります。
漆器では根来塗の盃は数寄者にも珍重されたため今現在でも高額査定の可能性が十分見込める盃です。

金属製の盃は金メッキや銀メッキのものが多いため、まず純金・純銀であるかどうかが重要です。そして重量も知る必要があります。金や銀は金融商品の一つでもあるため日々の相場で販売・買取レートが変動します。このレートが先ず金杯や銀杯の目安となります。
金杯や銀杯はご自身で買う盃というより、勲章授与や長寿記念などで戴く盃という側面が強いかもしれません。
中でも御下賜品の金杯や銀杯は皇族縁の品ということもあり高額買取となりやすい盃と言えるでしょう。

盃の高額売却のポイント

陶磁器の盃でしたら割れや欠けといった損傷部分の有無、つまり保存状態の良し悪しが査定のポイントとなります。盃は酒器として使用されるため他の骨董品に比べますと使用感があるのは仕方がありません。しかし盃買取においては使用上の傷は他の美術品と同様にマイナス評価となってしまいます。
逆を言えば、時代の古い盃で傷のない完品であるならば高額買取となりやすいというになります。

特殊な盃の買取について

遊び心に溢れた盃に「可杯(べいはく)」というものがあります。
盃は底の部分に高台がついていることが普通なのですが、可杯には高台がついておらず先端が尖っていて下に置こうとすると倒れてしまいます。これには天狗やひょとこの形をしているものも多く見られます。
また倒れずとも小さな穴が開いていて指でふさがないと飲めないようになっており、これもまた下に置けない仕様となっております。
飲み干すまで下に置くことが出来ず、酒の席での遊びの盃なため座興杯とも呼ばれております。盃としては不完全なため、ご存知ない方ですと「欠陥品なのではないか」とお思いになる方も少なくありません。しかし可杯だけをご蒐集されているコレクターも多く、数が非常に多いため高額ではございませんが買取対象盃となります。

他にも馬上杯と呼ばれる高台の非常に高い杯も特殊な形をした杯として知られております。
中国を起源とした馬上杯はその名の通り、武将が馬に乗ったまま盃を酌み交わすために用いられたとされておます。日本の戦国武将でも上杉謙信が3合も入る馬上杯を戦場で愛用したことで有名です。 

また軍杯や軍隊杯や兵隊盃と呼ばれる旧日本軍の記念杯もコレクターアイテムとして人気があります。
一見形の変わった特殊な盃も個々にコレクターの方がいらっしゃいますので、もしわからない盃がございましたら一度私たち酒器買取専門店「江戸市川」にご相談くださいませ。 

盃(杯)に関するよくある質問

盃の買取で費用はかかりますか?

いいえ、「江戸市川」では盃買取や査定に関する手数料はいただいておりません。全国出張買取も無料で承りますのでお気軽にお声掛けくださいませ。

土蔵や倉庫から大量の盃が見つかったのですがどうしたらよいですか?

宴会用として保管されていた盃かもしれません。当時の大量生産品であるため買取価格は控えめとなるかもしれませんが数量がございますので買取対象の盃となるかと存じます。
お分かりにならない点がございましたら是非お問い合わせ下さい。

盃一点なのですが査定可能ですか?

盃ひとつでもきちんと拝見し査定させていただいておりますのでご安心ください。

どんな盃が高く売れますか?

盃と一言で申し上げても千差万別なので個々で買取価格は異なりますが時代の古い盃や有名陶芸家や作家の作品は高額で売却可能な盃もございます。
古そうな盃やシミやくすみだらけで価値のなさそうな盃が実は高く売れたというケースも多くございますのでご不要な盃がございましたら是非「江戸市川」にご相談下さい。

盃の買取相場を教えて下さい。

盃の買取相場ですが宴会などで用いる大量生産された盃ですと100円単位となりますが古陶磁や希少性の高い盃、また作家性のある盃は高額買取となる可能性がございます。作られた時代や作家によって買取価格は異なり、またその時の経済も関係して参りますので変動的になります。

盃(杯)の歴史

盃とは

盃は酒を飲むための器の総称です。日本では主に日本酒や焼酎を飲む際に使われており、他にも漢字で杯や酒杯も表記することもあります。
盃は骨董品としての価値もさることながら、人と人との縁を繋ぐための道具、間柄や結びつきをより強くするために用いられる道具としての意味合いも強く、他の古美術品や工芸品にはない要素を持ち合わせ酒器となります。。

盃事という言葉を大辞泉で調べてみますと
①杯を交わして酒を飲むこと。酒盛り。酒宴。
②夫婦・親分子分・兄弟分などの関係を結ぶことを誓って、同じ杯で酒を飲むこと。

とあります。

今ではあまり見られませんが酒宴では一つの盃で酒を酌み交わす文化があり「献杯」や「お流れ頂戴」という言葉とやり取りが交わされておりました。
神前の結婚式では三々九度が執り行われ、盃の契りを結んだ男女が晴れて「水入らず」の夫婦となりました。
「酒は三献に限る」と言います。元々「三献」は酒宴の礼法で、大中小の盃で酒を三杯勧めることを一献といい、それを三回繰り返した三献がほどよい量ということから転じて「酒は適量で飲むことが好ましい」という意味合いになりました。
銀杯買取でもよく大中小の盃からなる「重ね盃(組盃)」をお見受けします。

買取品目

傷や汚れ破損している商品でも
しっかり見極めて買取いたします。